今日の出来事(写真報告)

こんにちは。

 

今日は静岡市の某区で

空き部屋のエアコンクリーニング

してきました。

空き部屋でしたので

写真撮り放題。

 

2DKのマンションでした。

エアコン設置台数は1台

リビングに設置

そんなんで、今日の日記は写真多めです。

 


f:id:rnc30513:20180326174946j:image

上の写真は三菱電機さんの

霧ヶ峰MSZ-228SV-W

2008年製です。

こちらのエアコンは

畳数の目安としては

暖房5~6畳、冷房6~9畳となっています。


f:id:rnc30513:20180326175948j:image

上の写真はエアコンは

型式や機能、仕様が記載されているシール

一度は見かけた事あるとは思います。

基本、エアコン本体の下に貼ってあります。

 


f:id:rnc30513:20180326180249j:image

こちらは作業前のエアコンです。

フィルターをご覧ください。

ホコリで真っ白です。

これでは、エアコンの効き悪い。

消費電力にも良くない。

結論から先に申します。

こんなエアコンがなんと


f:id:rnc30513:20180326180543j:image

こんなに綺麗になりました。👏🙌👏🙌

ではまた次回🙇

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて言ったら怒るでしょうけど

ちゃんと、やってきましたよ。


f:id:rnc30513:20180326180838j:image

これが、エアコンから出てきたお水(汚水)

ではまた次回なんて言いません。

 


f:id:rnc30513:20180326181005j:image

こちらは本体カバーやフィルターカバーなど

を取り外した(分解)写真です。

今回はドレンパンと呼ばれ

部品も外しています。


f:id:rnc30513:20180326181219j:image

こちらは送風ファン(黒い筒状のやつ)

風を送る部品です。読んで字のごとく

これが汚れてると、エアコンを付けたときにカビなどお部屋に撒き散らす。

臭いの原因もこれが汚れてるから

 

ちなみに三菱電機さんは

ラインフローファンと呼んでます。

他メーカーさんは

クロスフローファンと呼んでます。

どちらも、役目は同じですが

名称が違うだけ

ここでは、送風ファンと呼ばせて頂きます。

 

ここで目につくのは

点々とあるあれです。カビです。

ひゃ~怖い、恐ろしい😨


f:id:rnc30513:20180326190309j:image

送風ファンを近くで撮影🎬。

ビックリでしょう😱

 


f:id:rnc30513:20180326190720j:image

こちらは熱交換器の写真です。

こちらもホコリまみれでして。

あぁ恐ろしい

 


f:id:rnc30513:20180326190841j:image

そんなエアコンを養生(ホッパー)して

エアコンクリーニングの準備


f:id:rnc30513:20180326191230j:image

 


f:id:rnc30513:20180326191344j:image

エアコンクリーニングの相棒(道具)

こちらは噴霧器。

熱交換器に薬品を散布して、汚れを浮かす

中の薬品はエアコン洗浄に効果のある

アルカリ性の薬品です。

今の主流はエコ洗剤(中性洗剤のことです。)


f:id:rnc30513:20180326191800j:image

こんな感じで、散布してます。


f:id:rnc30513:20180326191856j:image
f:id:rnc30513:20180326191918j:image
f:id:rnc30513:20180326191938j:image


これからが、大事なエアコンクリーニング

薬品をこれで


f:id:rnc30513:20180326192103j:image

洗い流します。洗い流します。

大事なことなので2回言いました。

これは高圧洗浄機

右のタンクには水が、入っております。

よくある、高圧洗浄機とは違い小型

ケルヒャーではありません。

エアコンクリーニングに特化して作られた

小型高圧洗浄機です。

 


f:id:rnc30513:20180326192457j:image


f:id:rnc30513:20180326192515j:image


f:id:rnc30513:20180326192533j:image

洗っているでしょ❗

こんな感じてクリーニングしてます。

そして洗い流したお水(汚水)がこれ


f:id:rnc30513:20180326192900j:image

この缶(ペール缶と言います)は

18㍑入ります。

なので使用した、お水は18㍑以上に。

ゾッとするでしょう😱😨この汚れ。

 

そしてエアコンクリーニング

終わったあとの熱交換器

f:id:rnc30513:20180326193308j:image

さらに
f:id:rnc30513:20180326193439j:image

送風ファン、カビもキレイさっぱり✨✨

 

 

これが
f:id:rnc30513:20180326193550j:image

これに


f:id:rnc30513:20180326193439j:image

 

 

これが
f:id:rnc30513:20180326193736j:image

これに


f:id:rnc30513:20180326193812j:image

すこし分かりにくい。

 

どんどん行きましょう

まだ部品をご紹介してませんでしたね。🙇

 

作業前の部品達です。


f:id:rnc30513:20180326194040j:image

外した部品の数々


f:id:rnc30513:20180326194126j:image

ホコリまみれのがフィルターです。

写真下(白い部品)のが本体カバーです。


f:id:rnc30513:20180326194301j:image

写真下(白い部品)がフィルターカバーです。


f:id:rnc30513:20180326194404j:image

写真上がドレンパン

これがカビが着きやすい

写真下のがルーバー。こちらもカビやすい。

(吹き出し口からの風の向きを変える部品)


f:id:rnc30513:20180326194706j:image

ドレンパン(受け皿)の汚れ

黒いのがカビなどの汚れ

 

それを

お風呂場でごしごし

 

薬品かけてます。😆


f:id:rnc30513:20180326194930j:image

 


f:id:rnc30513:20180326195000j:image
f:id:rnc30513:20180326195020j:image


f:id:rnc30513:20180326195044j:image

 

次にお水で、洗い流します。


f:id:rnc30513:20180326195156j:image


f:id:rnc30513:20180326195209j:image

こんな感じで。

 

 

さぁこれをタオルで拭き取って

仕上がったのがこちら


f:id:rnc30513:20180326195329j:image


f:id:rnc30513:20180326195403j:image


f:id:rnc30513:20180326195418j:image


f:id:rnc30513:20180326195439j:image

そしてカビの温床だった

ドレンパンはこんなに綺麗に


f:id:rnc30513:20180326195523j:image

 

ちなみに写真はありませんが

このドレンパンは塩素系洗剤で

洗っています。カビが凄いので

塩素系洗剤はカビに効果あります。

 

 こんなに劇的に変わります。

そして、組立終わったのが

また見せますよ。はいこれ↓
f:id:rnc30513:20180326195800j:image


f:id:rnc30513:20180326195941j:image

比較してみても、歴然 

 

 

長々とだらだらと書いてきましたが

こんなに綺麗になりました。

 

皆さまもエアコンクリーニングしてみては

オススメいたします。

お掃除屋さんが言っているから本当だよ

 

今回はドレンパンを外しましたが

基本は外さないのが、会社の方針ですが

 

技術を上げたいと思ってる

中の人は外しています。

外せる機種はですけど。

 

 

皆さまもエアコンクリーニング

検討してみてはいかがですか?

 

 

ご観覧まことに

ありがとうございます🙇🙏